Regreen

Language

Craftsmanship

Education program and Workshop

Regreenでは研究や活動内容について、講演、レクチャー、発表、ワークショップの開催サポートなどを行っております。ご関心のある方はお気軽にお問い合わせください。 2022年度 シンガポール国立大学ランドスケープ専攻様アジアトップの大学であるシンガポール国立大学とのワークショップ(4泊5日) 京北、美山地域の歴史や文化、茅刈りの方法と茅場の管理、里山環境と茅葺き、茅場の関係性についての説明などのフィールドレクチャー(京北、美山) ワークショップのプログラムのコーディネートサポート、アテンドなど 茅葺きワークショップ(遺跡の森総合公園 埼玉県美里町 古民家ギャラリー&カフェ 竹zen様主催)遺跡をテーマにした公園に茅葺き小屋をつくるワークショップでの講演(埼玉県美里町) 立命館大学茅刈り実習茅刈りの方法と茅場の管理、里山環境と茅葺き、茅場の関係性についての説明。茅刈りから出る高周波についての実演 明治大学建築学科様茅葺きと地域文化環境に関する講義(明治大学生田キャンパス) 日本学ユニバーシティ様 オンラインで総合的に日本文化を学べる講座での講義(オンライン) Crescent雅の会様 日本文化を発信する講座でのフィールド講演(京北) 一般社団法人日本茅葺き文化協会様茅葺きに関する普及啓蒙活動、情報発信、研修活動を行う団体での研究発表会(オンライン、つくば) 建築、ランドスケープ、都市計画、文化、環境、その他専門分野の団体、個人の方々に対する京北、美山地域のフィールドレクチャーのべ150人以上 2021年度 環境省森里川海アンバサダーチーム様国の環境基本計画における地域循環共生圏実現に向けた戦略会議「森里川海アンバサダーチーム」における発表 タイ スィーパトゥム大学教養学部日本語ビジネスコミュニケーション学科様タイの名門私立大学での講義 2020年度 認定NPO法人 シニア自然大学校様 森里海連環学提唱者である京都大學名誉教授田中克氏がコーディネーターをつとめるシニア自然大学校の研修旅行での現地案内、茅葺きと地域文化環境に関する講義、茅刈り実習 チャイとせいちゃんの家ラジオ様 家にまつわる情報発信番組における茅葺きに関する話

Read More »