先日、2月4日に海外で放送されたNHK WORLD CORE KYOTO “The Forests of Keihoku: Nature’s Blessings Sustain the Ancient Capital”に対する海外の視聴者からのコメントをNHKからいただきました!

引用:NHK WORLD CORE KYOTO

コメント一覧(自分が関わっていた部分をメインに)

・茅葺の研究について、Core Kyotoにとって新しい試みで、興味深かった

・茅葺の菌の研究の結果、茅葺屋根の秘密を知りたい  

・茅葺屋根の葺き替えの伝統は称賛に値する

・この番組で示されているように、世界中のすべての文明の祖先によって築かれ、受け継がれてきた経験的知識は、科学的に精査され、その利益が文書化される必要があると思う

・森や林業についてだけかと思ったら、別の角度から話が展開していて面白かった。茅葺屋根や日本の伝統的な住まいについて興味が出た

・河原林成吏さんの伝統的な生活を知ることができてとても素晴らしかった

・次はもっと長い番組で茅葺について知りたい

・田舎のエピソードだと森や林業の話ばかりだと思っていたら伝統的なアート、伝統的な生活、食生活などの話がありとても面白かった

・どのセクションもよかったが、最も印象的だったのは、 二人の研究者が伝統から学び現代を改善することに生かしたいという話だった

・茅葺屋根が健康に寄与していることに大いに魅力を感じ、学びの多い番組だった

・この番組での学びは今の、そして未来の世代にとってとても重要だと思った

・日本人がいまだに自然を大事にし、自然とつながっているかを知ることができてとても印象的だった

・次回作を楽しみにしている

・京都の人は茅葺屋根が健康にいいと信じているが、それは事実だと思う。なぜならば茅葺屋根は天然素材でできているからだ

・”Sustainable lifestyle”セクションは茅葺屋根がいかに重要な意味をもっているか強いメッセージを伝えている

・茅葺屋根は長く健康的な生活を送れる秘密をもっている

・この番組は古代の日本の都についての理解を深めてくれた

のようなものがありました!

この番組は僕がディレクターの方とやり取りをしながら一緒にストーリーをつくっていったところもあり、ちょっとしたプロデュース的なことをできたと感じています。

海外からの声はとても嬉しいコメントばかりで、研究や建築、都市、ランドスケープのデザインに対するモチベーションが上がりました。反響を感じられるのは本当に嬉しいことです。

これから、研究を進めながら、実際のデザインをたくさんできるようにがんばっていきたいと思いますので、ご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

カテゴリー: 自然との共生

0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です